銀座の『日和ホテル東京銀座EAST』に3泊しましたのでご紹介します。
大浴場付きで健康的な朝食もとれて内外から綺麗になれるような女性から人気のホテルです。
お部屋に鏡台があったり、化粧水が充実してたりと女性に嬉しいおもてなしを提供しているホテルでした。
いつもがんばる自分にご褒美をあげたいときにぜひ泊まってみてください。
目次
日和ホテル東京銀座EASTの基本情報
ホテル名称 | 銀座 露天の湯 日和ホテル 東京銀座EAST |
ホームページ | https://ginza-east.hiyori-hotel.jp/ |
所在地 | 〒104-0041 東京都中央区新富1-2-13 |
電話番号 | 03-3555-1230 |
2019年12月オープンのまだ新しめのホテルです。
僕はBooking.comで予約しました。
2021年7月に3泊4日で朝食付きデラックスダブルの琉球畳部屋で、23,383円(一泊7,794円)でした。
都営浅草線の宝町駅から徒歩4分、JR東京駅からは徒歩13分。
ホテル周辺は何もなく中小企業のオフィス街で夜は静かです。
飲んで酔いながら夜の街を徘徊したい人には向かない隠れ家的な立地でした。
徒歩5分圏内にセブンとローソンがあるので、買い物は困りません。
次の日 女性が健やかに 心晴れやかに綺麗になって出発できるホテル
ホームページより引用
女性にとって嬉しいいろんなおもてなしが用意されてそうですね。
僕は男性一人で宿泊ですが、女性向けならでは繊細なサービスが楽しみです。
外観と館内(エントランスからお部屋までの様子)
シンプルなエントランスです。

フロントは2レーンあり、チェックインします。

ロビーには待ち合い用のソファがあり、その奥にはレストラン。

エレベーター横には観光本も。

エレベーターを降り、シンプルで落ち着いた雰囲気の廊下を抜けてお部屋に行きます。

客室(デラックスダブルの琉球畳部屋[18㎡])
客室の様子をお伝えします。
入ると玄関があり、さっそくここで靴を脱げます。(部屋に入って振り返った写真です)

スリッパやくつ乾燥機も入ってすぐ左に。

デラックスダブルの琉球畳部屋は清潔感がある和モダンなお部屋で、1~2人の宿泊には十分な広さです。

ベッドのマットレスは硬めで寝心地が良かったです。
『なんか寝心地いいし、良いマットレスなのかなぁ?』と思っていたら、ベッドはなんとシモンズのマットレスというおもてなしでした。
窓際には旅館みたいな低いテーブルと一人掛けソファが2つありました。ソファで隠れてますが、奥にフットマッサージャー。

靴を脱いで畳でくつろげるのは海外在住の僕からしても癒されるお部屋でした。
テレビは地上波のみで、YouTubeなどとリンクはできません。

部屋にあるタブレットで大浴場、朝食時のレストラン、ランドリー室の混雑状況がわかるのがありがたいです。

客室内通路にハンガーラックもあるので、2~3泊分くらいの洋服を干しておくこともできます。
客室のアメニティはつぎのとおり。
- ドライヤー(ヘアアイロンも)
- 電気ケトル
- コップ
- ティーセット
- 冷蔵庫(ミネラルウォーターも)
- 加湿機能付き空気清浄機
- 使い捨てスリッパ
- 皮のスリッパ
- くつ乾燥機
- 館内着
- フットマッサージャー
Wifiも無料です。
加湿機能付き空気清浄機もあり、乾燥が嫌な女性には優しいですね。
ヘアアイロンなどもあり、化粧道具などで荷物が多くなりがちな女性には助かるはずです。
僕は30箇所以上のビジネスホテルに泊まりましたが、くつ乾燥機があるホテルはここだけです。短いブーツとか乾かせるのかな。
お部屋には鏡台がある(PC作業も可)
お部屋にはライト付きの鏡台もあり、女性は部屋でお化粧ができますね。

作業用のデスクはないので、僕はここで仕事してました。

大浴場があるので部屋のユニットバスのお風呂は使わなかったですが、綺麗に掃除されています。

化粧水、乳液などがホテルにしてはかなり大きめのボトルで用意されていたのでケチらず使えます。

僕も化粧水と乳液を塗りたくってみました。
この化粧水などの充実からも女性をターゲットにしている印象を受けます。
ユニットバスルームのアメニティまとめです。
- シャンプー
- コンディショナー
- ボディソープ
- ハンドソープ
- 化粧水
- 乳液
- クレンジングオイル
- カミソリ
- くし
- 歯ブラシ
- ボディタオル
- 髪を結ぶゴム
もちろんタオル一式もあります。
施設、共有スペース
11階にはつぎの施設があります。
- 大浴場
- アイス食べ放題
- ウォーターサーバー
- 屋上のスカイ・テラス
- コインランドリー
- 自動販売機
11階の男性用大浴場の入り口です。横にはウォーターサーバー。

露天風呂と内風呂が一つずつあります。

ホームページより引用

ホームページより引用
それぞれ4人くらいまでのコンパクトな浴槽です。
お湯の温度計は41℃くらいを指していましたが、体感的には少し熱めに感じました。
清潔感ある大浴場でした。
洗い場は5箇所。

ホームページより引用
シャワーは多機能シャワーでつぎの3種類のモードを選べます。
- 通常シャワー
- ミストシャワー
- マッサージシャワー
マッサージシャワーで頭皮をマッサージすると気持ちよかったです。

お風呂上りにアイス食べ放題の特典があって嬉しいところです。つぎの3種類の味です。
- バニラ
- グレープ
- ソーダー
高級なアイスではないので1, 2本で十分かなってなると思います。

夏の昼は暑かったですが、夜は銀座の夜景を見ながらのんびりできます。
遠くにスカイツリーも見えます。(写真にはスカイツリーは写ってません)
夜は女性客が各テーブルで話し込んでいて、みなさんこの夜景と開放的なテラスでテンションが上がり楽しく過ごせてそうです。

コインランドリーは下の2台が洗濯機、上の2台が乾燥機です。洗濯機は洗剤が自動投入されます。
- 洗濯機 : 300円
- 乾燥機 : 100円で15分

自動販売機もありますが、お酒はありませんでした。
日和ホテル東京銀座EASTの朝食
レストランはそんなに広くはないですが外にも席があり、2面ガラス張りで開放的です。

このホテルの朝食は大盛のサラダが特徴的でした。
朝食は和洋食のビュッフェで、美味しかったです。
席を決めると店員さんがローストビーフといろんな野菜がのったサラダを運んできてくれます。

これは野菜不足な人には嬉しいです。
量は多く、女性にはデカ盛りサラダと言えるレベルです。美容のためにも野菜をたくさん取ってねというおもてなしでしょうか。
それ以外のものはバイキングで、次のものが取れます。
- ご飯
- 味噌汁、スープ(コーンスープかオニオンスープが日替わり)
- スクランブルエッグ
- ソーセージ
- 煮物
- クロワッサン
- フルーツ
- ケーキ
- シリアル
- ジュースなど

ケーキやフルーツの種類も豊富だったので、女性宿泊客は嬉しいのではないでしょうか。

宿泊者はドリンクバーが無料です。
カフェラテがクリーミーで美味しかったです。
日和ホテル東京銀座EASTに宿泊した感想
日和ホテル東京銀座EASTに泊まってみました。特徴は、
- コスパ良い
- 大浴場付き
- 和モダンな隠れ家ホテル
- 女性向け
- 朝食の大盛サラダ
ターゲットは女性客ですが、男性一人でも快適に滞在できました。
予算を抑えてのんびりお風呂も楽しみたい人にはおすすめのホテルなので、いつも頑張っている自分へのご褒美に泊まってみてはいかがでしょうか?

