川崎の『スラッシュ川崎』をご紹介します。
僕は7泊しましたが、普通のホテルにはない色々な体験のおかげで飽きずに楽しく宿泊できました。
シンプルなホテルが多い川崎で、いつもと違う体験を楽しみたいなら試してみてください。
カップルや女子会におすすめのホテルです。
目次
スラッシュ川崎の基本情報
ホテル名称 | slash kawasaki (スラッシュ) 川崎 |
ホームページ | https://www.slashhotels.com/ |
所在地 | 〒210-0006 神奈川県川崎市川崎区砂子2-9-7 |
電話番号 | 050-3187-8557 |
2019年11月にオープン。
宿泊客はだいたい20代か比較的若かったです。
カップル、女子会などで泊まる人が多く、家族連れで宿泊している人はいませんでした。
僕は楽天トラベルで予約しました。
2021年7月にダブルルームを毎日朝食付き7泊で『62,180円(一泊8,883円)』でした。
JR川崎駅の東口から徒歩5~10分。
あの川崎のディープな歓楽街にあるので、家族連れだと抵抗がある場所にあります。
/ (スラッシュ)・・・美しいほどシンプルなフォルムでありながら、日付、割り算、省略、並列など日常の中で多種多様な意味で使われている文字。
さらに時代の変化と共に活用の幅は広がり、インターネットが登場してからはURLの階層区切りで使われ、メールではその形状自体を活用して顔文字にも使われるほど柔軟で身近な存在です。
そんなシンプルで美しく、多様で身近な/ (スラッシュ)にインスパイアされ、ホテルの常識・慣習に囚われず、時代の変化に合わせて柔軟性に富み、シンプルで多機能で遊び心に溢れた身近なホテルを追求し、他にはないユニークな滞在を演出します。
ホームページより引用
普通のホテルにはないユニークな新体験ができる滞在とのことで、一体どんな体験が待っているのか宿泊がとても楽しみになりますよね。
外観と館内(エントランス〜お部屋)
エントランスからお部屋までの様子をお伝えします。

エントランスはシンプルだけどスタイリッシュで、外からでも中のおしゃれな空間が見えるので「一体どんなとこなんだろう?」と入るときにワクワクしました。

フロントは2レーンあり、フロント横にはslashのTシャツなどお土産コーナーやウォーターサーバーがあります。
チェックインはフロントのQRコードでも、チェックイン当日に届くメールにあるURLからでも可能です。
チェックインすると客室で使うプロジェクターのセットが入ったポーチを借りられます。
あとスタッフさんがみんな若いですね。

廊下はおしゃれな異空間のようでした。
でも、だいぶ暗いので最初は目が慣れるまでよく見なかったです。
客室(ダブルルーム[14㎡])
客室内の様子をご紹介します。

ダブルルームは14㎡とコンパクトなお部屋です。
きれいに清掃されていて、清潔感がありました。
ベッドは幅135cmのが一台あります。

ベッド横に置いてある白いリモコンで、ベッドをリクライニングにしたり、平らにしたりと角度を調整できます。
窓が小さいので『部屋は暗いかな?』と思ってましたが、意外とちゃんと光も入ってきて気にならなかったです。
部屋に入って左にはコンパクトなテーブル、ソファ、ゴミ箱があります。

クローゼットはありませんが、このソファの上に服をかけるハンガーラックがあります。部屋が広くないので、無駄を減らして省スペース化されています。
テーブルは小さく、お部屋での食事は一人が限界だと思いました。
お部屋にあったアメニティはつぎのものです。
- ミネラルウォーター
- マグカップ
- ティッシュ
- 電気ケトル
- 冷蔵庫

お部屋内のプロジェクターで動画を楽しむ
部屋にはテレビがなく、地上波が見れません。(日本の地上波は見てるとネガティブな気分になってくるのでなくてもいいと思っている)
その代わり、80インチのプロジェクターがあります。
ベッドの角度を調整する白いリモコンで、プロジェクター画面も天井から『ウィーーン』って下ろせます。
チェックインで借りたポーチの中に、プロジェクターのリモコンとケーブルも入っています。
そのケーブルで自分のスマホ画面をプロジェクターに写せるので、You TubeとかNetflixとか大画面でみれます。音声もしっかりと響いて迫力ありです。
僕はスマホゲームしてました。

ちなみにお部屋に時計もありません。
スマホでいろんなサービスを注文できて便利
受付とのやりとりをスマホで簡単にできるのでさすがデジタルホテルです。
ルームキーケースにあるQRコードで、スマホから次のような手続きができるのが便利でした。
- 朝食のモバイルオーダー
- ルームサービス(17:30〜22:00)
- フロントとチャット(清掃の依頼)など
会議が多めの仕事には向かないかも
お部屋には仕事用のデスクと椅子がないので、部屋で仕事したい人には向かないと思います。
PC作業だけなら、1Fのコワーキングスペースで仕事できます。
しかし、会議が多めでお部屋から会議に出たい人には作業場所に困ります。
僕は電気ケトルとかが置いてあった台にPCを置いて、スタンディングデスクとしてPC作業と会議してましたが、けっこー疲れましたね。
もともとマグカップなどが置いてあった下の台でノートを取りながら、上の台でPCを見ながら会議に参加する感じです。
シャワールームはバスタブがありません。シャワーの水圧は十分でしたし、ボディソープやシャンプーもいいにおいで癒されました。

洗面台もきれいです。ハンドソープもいいにおいでした。

バスルームのアメニティはつぎのとおり。
- 歯ブラシ
- コットン・綿棒
- カミソリ
- 布の使い捨てスリッパ
- パジャマ
タオル一式もありますよ。
トイレは壁がおしゃれなタイルです。

施設、共有スペース
共有スペースを紹介します。
屋上は開放的でおしゃれなラウンジスペースです。
カリフォルニアのオフィスやモールに本当にあるようなパティオで、海外にいるような気分でリラックスできます。


コーヒー、ココア、お茶などがいつでも飲み放題です。電子レンジ、ウォーターサーバー、トースターなどもここにあります。


ランドリーは2階です。
下の2台が洗濯機、上の2台が乾燥機ですので間違えないようにしましょう。洗濯機は洗剤が自動投入されます。
- 洗濯機 : 400円
- 乾燥機 : 100円で15分(200円以降は100円ごとに+10分)
洗濯物の量にもよりますが、乾燥機はちょっと弱めでした。
コワーキングスペース兼レストランもおしゃれ

1階にはコワーキングスペース兼レストランがあり、この空間がまたおしゃれなんです。


壁にはスラッシュをモチーフにしたデザイン。
このおしゃれな空間に浸りながら、自分はフリーランスとして働いているような錯覚して仕事してました。


外はゆったりとしたパティオスペースです。
すぐ外には大人のお店があるのですが、うまい具合に植物で外を見えなくしているので、景観を損ねないところもこだわってるなーと感じます。
朝食食べてたら、酔いつぶれた人が遠くの方で転がっているのが見えたりもして、さすがは川崎と思いました。
朝食は5種類の洋食メニューから選べ、すべて食べましたが5つとも美味しかったです。
タンドリーチキンのサンドイッチ
カレーとチーズの相性が抜群で、僕はこれが一番好きです。

スペアリブとモッツァレラのサンドイッチ

フルーツフレンチトースト
女性から人気のメニューみたいで見た目もきれいでインスタ映えしそうですね。フレンチトーストがしっとりふわふわでした。

ベーコンエッグフレンチトースト

スモークサーモンラップサンド
(2021年12月は『豆とツナのフムス ベジタブルラップサンド』に変わっています)

これらのメイン料理にサラダ、ヨーグルト、フルーツが毎回付いてきます。
ドリンクは飲み放題で、4種類のシリアルも取り放題です。
朝食も事前にお部屋からスマホで注文できるので待ち時間を短縮できて便利でした。
ランチメニューもいくつか試しました。
チキンオーバーライス(1,100円)

川崎スパイスバーガー(1,210円)

スペアリブカレー(1,210円)
スペアリブカレーは夕食にルームサービスで注文したので、レストラン内で食べるものとは写真が違います。


17:30~18:30はフリービールのサービスがあります。
おかわりできるので、特に週末はありがたかったですね。
お部屋かレストランで飲むか選べます。お部屋で映画を見ながら飲むもヨシ、おしゃれなレストラン内でのんびり飲むのもヨシです。
スラッシュ川崎に宿泊した感想
スラッシュ川崎の特徴は、
- おしゃれ
- 部屋にプロジェクター完備
- 朝食が美味しい
- フリービール最高
- スマホでサービス注文できて便利
おしゃれだし他のホテルではできない新体験もできるので、カップル、女子会、ひとり旅などにおすすめですので、ぜひ試してみてください。

